【メルカリ】発送後にヒヤッとした話。 みなさん、私を反面教師にしてください💦


要約
メルカリで出品したものが売れて、ウキウキで発送♪
その後待っていたのは、商品が違うんですが、、、の連絡です😱
記事を読んでいただいた方は、もし同じミスをしてしまった場合には、落ち着いて対応できるようになります!
目次【閉じる】
失敗談『送る商品を間違えた…』
実際に私がした対応
記事を書くにあたって、調べてわかったこと
さらに2つミス発覚😭
さいごに
*こちらの話は、1年近く前のため、実際のやりとりはメルカリ内からは消えています。
がんばって思い出し、なるべく忠実に再現しています。
失敗談『送る商品を間違えた…』
失敗談『送る商品を間違えた…』
メルカリを始めて1年が経ち、メッセージのテンプレも自分で作り、慣れた感じで対応していました。
商品が売れたので、いつも通りチェック、梱包、発送、発送通知。あとは評価待ち、とのんびり構えていました。
そこへ、購入者からメッセージ。
『発送ありがとうございます。商品が届きましたので確認したところ、購入したキャラクターと違うのですが、どうしたらいいでしょうか?』
!!😱
人気キャラクターのぬいぐるみを出品していたのですが、他のキャラクターも出品していたので、気をつけているつもりでした。
でも家の在庫を確認すると、確かに間違えています。
すぐにネットで検索し、どう対応するか考えました。
商品情報と発送方法
商品:身長20cmくらいのぬいぐるみ。
発送方法:1番安かった定形外郵便。
(匿名配送ではないので、相手の住所はわかっています。)
実際に私がした対応
①謝罪し、すぐに正しい商品を再発送することを伝える。
②間違えた商品を着払いで返送のお願い。
自分が間違えて送っておきながら、返送手続きをしてもらうのは、本当に気が引けました。返送してもらえなくても仕方ない、勉強代だ。と思っていました。
でも、着払いでの返送に合意していただきました。
私はその日のうちにすぐ再発送し、購入者の方も、次の日の夕方には返送していただきました。
何度も謝罪しながらも、良い評価をつけていただき、無事に取引を終えることができました。
記事を書くにあたって、調べてわかったこと
メルカリの中の
「マイページ」→「ヘルプセンター」
に、よくある困りごとに対して、対応策と注意点が書いてあります。
「出品」→「出品した商品について」→「商品に問題がある」
→「購入者へ誤った商品が到着している」
と進んでいくと、送る商品を間違えた場合の対応について書いてあります。
読んでいると、さらに2つミスをしていることに気が付きました…
さらに2つミス発覚😭
ヘルプセンターの存在は知っていましたが、今まで自分の気になるところしか読んでいませんでした。改めて読んでみたら、私は対応を間違えていました💦
1.【メルカリ公式対応策】購入者から商品を着払いで返送してもらってから、正しい商品を再発送するか、取引をキャンセルするかを決める。
【私】購入者に返送してもう前に、先に再発送してしまった。
2.【メルカリ公式対応策】画面内に、「出品商品(取引)を選ぶ」をタップすることろがあり、メルカリ側に、どの商品でどんな状況になっているか」を知らせることができる。
【私】メルカリを挟まずに、完全に相手とのやり取りだけで済ませてしまった。
私の場合、たまたま購入者が良い方だったので、こじれることはありませんでしたが、みなさんはぜひ、何かあった場合は、メルカリ内のヘルプセンターから検索し、正しい対応と注意点を確認して、手順通りに行ってください。
それでも解決しない場合は、一番下にお問い合わせフォームがあり、メッセージにて状況を相談することができます。
ただこの話は1年半ほど前なのですが、当時から、こんなにわかりやすいヘルプセンターあったでしょうか?ご存知の方がみえましたら、教えて下さい🙇♀️
さいごに
ミスをしても、きちんと謝り、誠意を見せようを思いながら行動すれば、最終的に、ケンカ別れのようなことにはなりません。
良い購入者さんに支えられていることに感謝しつつ、同じ失敗はもうしないよう、気を引き締めて行きます!!
そして何かあったら、まずヘルプセンターから探します。
私の失敗が、少しでもみなさんの学びになれば幸いです😌